2035年問題・・・
その名前だけで少し不安に思う方も多いのではないでしょうか?
この問題は、
日本の将来に
いや、私達の将来に
大きな影響を与える可能性があります。
今回は、2035年問題について詳しく解説します。
参考にした本はこちら
未来に向けて、
知っておくべき重要な情報が盛りだくさんです。
さあ、一緒に見ていきましょう。
2035年問題とは?
2035年問題の本質
2035年問題は、日本が直面する重要な社会的課題の一つです。
どういう問題かと言うと
戦後復興期に生まれた「団塊の世代」が
後期高齢者となることが挙げられます。
具体的には、
2035年には800万人以上の
団塊世代が75歳以上の後期高齢者となり、
高齢者の割合が急増します。
これにより、
医療費や介護費が急増し、
社会保障制度や財政に大きな圧力がかかることが予想されます。
さらに、
高齢者の増加に伴い、
労働力の減少や消費の低下など、
経済活動にも大きな影響を与える可能性があります。
こういう大きな問題がある最中、裏金問題があり、さらに有耶無耶にしようとしているのが今の日本政府です
変化する労働環境
2035年問題は、
我々サラリーマンの労働環境にも大きな変化をもたらします。
具体的には終身雇用は終わり複業時代になります
これまでの日本では、
終身雇用制度が一般的であり、
一つの企業で長く働くことが当たり前でした。
しかし、厚生労働省の資料によれば、
2035年にはこれが大きく変わるとされています。
将来的には、一人の人が複数の職場を経験し、
キャリアを築くことが一般的になるでしょう。
個々人が自身の能力や
興味に応じて多様な職場で働くことを意味し、
柔軟性や適応力が求められる働き方が
普及することを示唆しています。
また、技術の進化やグローバル化の進展により、
新たな職種や働き方が生まれます。
子どもの「将来の夢」という作文にはたくさんの職業を書かせるべき
日本の労働市場の変遷
2035年問題には、
日本の労働市場にも大きな影響が及びます。
日本はすでに人手不足に悩まされており、
その傾向は今後も続くと予想されます。
特に、若年層の労働力が減少する中で、
高齢者も引退はできません。
死ぬまで労働しないといけない状況になりかねません。
実際に京都の教職員定年は
これまで60歳でしたが
段階的に65歳まで引き上げられる予定です。
そのうち70歳まで引き上げられるという予想です。
一方で、日本での収入が減少することで
海外で働く人が増えます。
すでにアベノミクスから続く円安で
円の価値はさがり
日本はどんどん安い国になっています。
これにより、
日本の若い人材は
どんどん海外で外資を稼ぐ様になり
日本国内の労働力が減少します。
このような状況下で、
日本の労働市場は大きな変革を迎えることになるでしょう。
産業の変革と企業の衰退
2035年問題に伴い、
日本の産業構造にも大きな変化が生じると予想されます。
特に、日本を代表する産業である自動車産業では、
大きな変革が求められるでしょう。
自動車産業では、
電気自動車や自動運転技術の発展が進んでおり、
これにより市場のニーズが変化しています。
しかし、日本の自動車メーカーはこれに対する対応が遅れており、
その競争力が低下しています。
特に、トヨタは世界的な自動車市場での競争において、
テスラやBYDなどの新興企業に対して後れを取っています。
このような状況下で、
日本の企業は新たな技術やビジネスモデルを模索し、
競争力を維持する必要があります。
特に、グリーンエネルギーやデジタル技術など、
新たな成長分野への投資が求められるでしょう。
未来への対処法
2035年問題に対処するためには、
今から様々な取り組みが必要です。
たとえば高齢者支援の制度改革や
働き方の柔軟化、
産業構造の転換などが挙げられます。
高齢者支援の制度改革では、
医療や介護の効率化やコスト削減が求められます。
具体的には予防医学の普及です。
また、高齢者の自立支援や
地域包括ケアシステムの充実が重要です。
高齢者が自分らしく生活できる環境が整い、
医療や介護の負担が軽減されるでしょう。
一方で、働き方の柔軟化では、
ワーク・ライフ・バランスの重視や
テレワークの推進が求められます。
これにより、労働者が柔軟に働きやすい環境が整い、
生産性の向上や労働力の確保が期待されます。
産業構造の転換では、
新たな成長分野への投資や
イノベーションの推進が不可欠です。
国はグリーンエネルギーやデジタル技術など、
将来の成長が見込まれる分野に重点を置くことが重要です。
結論
2035年問題は、
日本の将来に大きな影響を与えます。
しかし、そのような未来に備えるためには、
今から積極的に取り組むことが必要です。
個人や企業、政府が連携して取り組み、
未来に向けて前向きな変化をもたらすことができるでしょう。
私は自分自身のスキルアップのために
こうやってブログを毎日書いたり
YouTubeで発信していますし
子達にも
「自分で稼ぐ、個の力」について
毎日教えています。
私の時代とは
ぜんぜん違う時代を生きる子どもに
新しい力をつけさすのも親の仕事だと考えています。
2035年問題を乗り越え、
より良い未来を築くために、
今こそ行動を起こしましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!