MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【京都サンガF.C.】2024年 J1リーグ第37節 川崎フロンターレ戦【観戦ブログ】

目次

川崎フロンターレ戦感想

試合は1-1の引き分けとなりました。

ポゼッションを重視する川崎と、

カウンターアタックを得意とする京都の好対決となりました。

前半戦の攻防

京都は序盤から積極的なプレスディフェンスを展開。

累積警告により出場停止の川﨑颯太選手に変わり入った

米本選手が躍動。

ハーフスペースでのボール奪取を狙い、

素早いトランジションからの攻撃を仕掛けてましたね!

特に右サイドの福田選手によるオーバーラップが効果的で、

相手DFラインを崩す場面が何度も見られました。

ちなみに

今節も曺 貴裁監督のお気に入り采配で

無条件スタメンの佐藤響選手は

今回もチンチンいかれていました。

後半家長選手が入ってからは

本当に子どもと大人のレベル。

全然走らない家長選手にも勝ててませんでしたね。

後半戦の展開

川崎はハーフタイムの戦術修正で

一気に3枚替え。

オーバーロードを多用する戦術に切り替えました。

京都はこれに対してゾーンディフェンスで対応するものの

苦しかったですね。

決定力不足の課題

京都は何度も決定機を作りましたが、

チョン・ソンリョンの驚異的なセーブに阻まれました。

GKチョン・ソンリョンの神セーブ連発

って言ってしまえば

簡単ですが

やっぱり改善したいのは

ワンチャンスで決め切る力。

京都の決定力不足が際立った試合でした。

  1. ワンタッチプレーでのフィニッシュの精度。
  2. クロスからのヘディングシュートの精度。
  3. セットプレーからの得点機会の活用。

これらの課題が浮き彫りになりました。

J1残留確定の瞬間!

試合後はすぐに

1時間遅れで始まったジュビロ磐田vsガンバ大阪の試合を観戦しました。

磐田が3-4で敗れたことにより、

京都のJ1残留が数学的に確定しました。

正直、磐田は当初の強さがなくなっていましたね。

せっかくATに追いついたのに

すぐに取られる・・・。

降格するチームの典型例な試合内容でした。

(ちなみに僕は磐田も好きですし、磐田遠征も好きなので落ちてほしくない)

他チームの結果による残留ではありますが、

京都は2025年シーズンもJ1でプレーできることが決まり、

ひとまず安堵しています。

今後の展望

残留は確定しましたが、チームには課題が山積しています:

  1. 次節鹿島アントラーズ戦での勝利。
  2. より上位の順位を目指すこと。
  3. 来季に向けた準備の早期開始。
  4. 若手選手の育成強化。
  5. チーム戦術の更なる進化。

戦術面での課題

  1. インテンシティの高いプレーの維持。
  2. オーバーロードを活用した攻撃パターンの確立。
  3. ハーフスペースの効果的な活用。
  4. セットプレーの成功率向上。
  5. カウンターアタックの精度向上。

特に安藤淳天下り強化部長には、

今季序盤のチーム編成の失態と反省を活かし、

大熊GMとの連携を強化することが求められます。

フロント体制の見直し

  1. スカウティング部門の強化。
  2. 育成システムの改革。
  3. チーム分析部門の充実。
  4. マーケティング戦略の見直し。
  5. ファンエンゲージメントの強化。

まとめ

京都サンガF.C.のJ1残留が確定し、

クラブは新たなステージに向かいます。

残留争いから抜け出したいま、

より高みを目指すための改革が始まります。

今季の経験を活かし、

より強固なチーム作りを目指していく必要があります。

YouTubeもチェックしてください。

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 サッカーブログ 京都サンガF.C.へ
にほんブログ村

あたらしくYouTubeチャンネルを開設しました /

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次