MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【京都サンガF.C.】2024年 J1リーグ第30節 横浜Fマリノス戦【観戦ブログ】

目次

勝利の光と影:3連勝の喜びと隠れた課題

輝かしい3連勝の達成

京都サンガF.C.が

横浜Fマリノスを

2-1で下し、

見事3連勝を達成

しました。

この勝利で勝点3を獲得し、

リーグ順位を

大きく上げました。

ラファエルエリアス選手の大活躍

今回の勝利の

立役者となったのは、

ラファエルエリアス選手

です。

7試合連続ゴールを決め、

チームを引っ張る

キャプテンシーを発揮

しています。

エリアス選手の活躍は、

チームに大きな

影響を与えています。

原大智選手の好調継続

原大智選手も

引き続き好調を

キープしています。

ただし、

もう2点は取れた

という印象も

残りました。

川﨑颯太選手の復活劇

今回、

米本選手から

川﨑颯太選手への

スタメン変更がありました。

結果として、

川﨑選手が完全復活!

楔のように

顔を出しまくり、

チャンスを演出しました。

勝利の裏に潜む大きな課題

1人少ない相手に苦戦

横浜Fマリノスは

試合開始9分に

西村選手が

レッドカードで退場。

90分以上、

サンガが1人多い状態

で戦いました。

しかし、

試合内容は

ほぼ互角でした。

これは、

現在のサンガの

実力を如実に

表しています。

1人少ない

強豪チームに

やっと勝てるのが

現状なのです。

勝てたので悪いことではない、受け止めよう

練習不足の影響

この試合から

見えてきたのは、

チームの練習不足

という問題です。

1人多い状況で

90分以上戦っても、

圧倒的な試合運びが

できなかったのは、

基礎体力や

戦術理解の不足

を示しています。

佐藤響選手起用の大きなリスク

技術面での課題

佐藤響選手の起用は、

チームにとって

大きなリスクとなっています。

今節もやはり足を引っ張っていました。

J1のレベルに

追いついていません。

(たぶんJ2ならスタメンクラス)

具体的には:

  • 意味不明のパスミス
  • チャンスを潰す
  • ピンチを作り出す
  • フリーで受けてシュートも枠外ばかり

など、

試合の流れを

乱す場面が

多く見られました。

チームバランスへの影響

佐藤選手の

パフォーマンスにより、

チーム全体の

バランスが崩れる

場面がありました。

原大智選手が

怒っている様子も

見られ、

チームメイトとの

連携に課題が

あることが

うかがえます。

監督の起用意図への疑問

曺 貴裁監督の

起用意図には

疑問が残ります。

佐藤選手の起用は

流通経済大学への恩義による起用

です。

競争ではありません。

(断言)

しかし、

J1リーグという

高いレベルの舞台では、

実力本位の

起用が不可欠です。

競争させよう

今後の展望と期待

チーム強化の必要性

サンガが

さらなる高みを

目指すためには、

練習の質と量を

向上させる

必要があります。

特に、

チャンスでの決定力。

戦い方を

徹底的に練習すべきです。

選手起用の再考

佐藤響選手の

起用については、

慎重な再考が

必要です。

チーム全体の

パフォーマンス向上のため、

実力主義の

起用を心がけるべきです。

まとめ

京都サンガF.C.の

横浜Fマリノス戦勝利は、

喜ばしい結果です。

しかし、

課題も多く残されています。

特に、

練習不足と

佐藤響選手の起用問題は、

チームの今後を左右する

重要な課題

となっています。

これらの問題を

克服することで、

サンガはさらなる

高みを目指せるはずです。

私たちファンも

チームの成長を

しっかりと見守り、

応援し続けましょう!

YouTubeもチェックしてください。

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みになります!

にほんブログ村 サッカーブログ 京都サンガF.C.へ
にほんブログ村

あたらしくYouTubeチャンネルを開設しました /

1 2

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次