感想
感想・・・

もったいな。
以上。
負けたら一緒
勘違いするなよ?
がんばっていても
熱く戦っていても
がんばっていなくても
ダラダラしても
バカミスしても
ぜーんぶ
負けたら勝ち点0。
ホーム2連敗。
一生懸命やっていても
ダラダラやっていても
負けたら勝点は0。
横浜Fマリノスに対して
対等にやりあえても
ボコボコやられても
勝点は0です。
勝点が0が続けば
がんばっていても
J2降格です。
良い試合やったとしても
負けたら勝点0。
ダラダラやって運良く勝ったら勝点3。
今シーズンは下位チームが降格です。
そのルールは変わりません。
曺 貴裁監督の驕り
負けたのは
完全に曺 貴裁監督の驕りだと思います。
アピアタウィアのバカプレーは
元から計算しておかないといけない。
今シーズンだって
アピアタウィアは
スペシャルなプレーをしたり
ノー集中のプレーしたり
波はめちゃくちゃ高かった。
それなのに
ずっと控えにセンバがいないことが気になっていました。
はっきりいって
選手はがんばっていたと思います。
前半に1人少ない状態で
2-2に追いついたのは
本当に気持ち。
気持ちで同点にしたと思います。
しかし
結果的にというか
わかっていた話で
付け焼き刃のセンバで
アンデルソンロペスを止めてるわけないやろ。
J1を舐めるなと。
センバのどちらかが
退場になったり
ケガすることなんて
あるわけで
開幕からずっと
控えにセンバを1枚も入れていないのは
曺 貴裁監督の慢心です。
曺 貴裁監督の慢心でないなら強化部の怠慢
たとえば
- 鈴木義宣
- 松田佳太
- 喜多壱也
が怪我で使えないのであれば
1枚入れるべき。二種でもいい。
実力不足なのであれば
強化部の怠慢。
(っていうか2023年J2ベストイレブンの鈴木義が使えないの?)
いずれにしても
控えに1枚も本職センバがいないのは異常。
それで
ってことで
サンガの選手は練習してください。
あきらかに横浜Fマリノスの選手のほうが
中3日とは思えないプレー精度でした。
- ペナ枠内でフリーで蹴って枠外に飛ばすな
- パス練習をしろ
。
曺 貴裁監督は開始10分で
試合が壊れないように
出ている選手のがんばりだけに
頼り切ることにならないように
「勝つこと」を最優先にメンバー構成やってください。
どれだけがんばっても
負けたら0です。
曺 貴裁監督が切望しているお客さんは増えませんよ?
目標まであと
56得点 42失点 勝ち点56
👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みになります!