MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【ハイエース】3年間自家用貨物(4ナンバー)に乗って感じたメリットとデメリットを解説【キャラバンをファミリーカー使用】

車内泊やキャンプに便利が良さそうだけれど
実際に自家用としてハイエースを使うのはどうなんだろう?

こういった疑問にお答えします

記事を読んでいただくことで

ハイエースなどの4ナンバー自家用貨物車でも

ファミリーカーとしてばっちり使えるということをお伝えします。

実際に我が家は

ハイエースのライバル車「NV350キャラバン」を

ファミリーカーとして3年以上愛用しています。

今回は実際に使ってみて

よかったところ、微妙なところをあますことなく解説していきます。

  • キャンピングカー
  • キャンプ大好き!
  • 車内泊の旅
  • 大人の秘密基地

ってワードに惹かれたかたはかならずハマる記事だと思いますので

ぜひ最後までじっくり読んでみてください。

ちなみにハイエースとNV350の違いをシェアする記事ではありません。

ぼくがハイエースではなく

NV350を選んだ理由の記事はこちらを参照ください。

あわせて読みたい
【車内泊に最適】ハイエースではなくNV350キャラバンを買った6つの理由 こんにちは 毎朝5時から朝活をして『読むだけで少し人生の生産性を上げるブログ』を書いているパパスタ@papasta7と言います。 2018年9月にセレナからNV350キャラバンに...
目次

自家用貨物車(4ナンバー車)のメリットとデメリット

さっそく結論を書きます。

メリット
デメリット
  • なんでも積める
  • 運転するのが楽しい
  • あおられなくなった
  • キャンプ&車内泊がめちゃくちゃ楽しい
  • 秘密基地になる
  • 税金が鬼安い
  • 作りが業者用
  • 左折時は要注意
  • 乗る時に「よっこらしょ」が必要
  • うるさい&振動多い
  • 車検が年1回ある

ざっくり並べるとこんな感じです。

4ナンバー貨物車は”丈夫”と言われており

年式が古くても下取り価格が高いことも特徴的です。

メリットに「10万キロ走ってるけど余裕」ってのと

「下取り価格が高い」という項目もゆくゆく追加予定です。

ではメリット、デメリットについてくわしく深ぼっていきます!

自家用貨物車(4ナンバー車)のデメリット

まずはみなさんが思う不安要素

デメリットの部分から紹介します。

デメリットの部分について

どうしても許せない場合は

4ナンバー貨物車を諦めるべきです。

車検が年1回

ぼく自身、NV350キャラバンを買うときに

1番不安だったデメリットが

1年車検であること。です。

世間的には4ナンバーの1番のデメリットとして

『車検が年1回』という認識があると思います。

結論を先にお伝えすると

1年車検はそこまで苦じゃないし

コスト的にも3ナンバー車とほぼ変わりません。
(維持費はヴェルファイアやアルファードの方が高い)

自家用車は2年に1回の車検ですが

実は1年に1回「法定安全点検」を受ける必要があります。

安全点検なので受けなくても

法律違反にはなりませんが

基本的には受けることが推奨されています。

ようするに1年車検と手間が一緒ってコトです。

安全点検も兼ねて1年車検を受けているので苦じゃありません。

で、コスト面ですが

ディーラーで車検を受けるのではなく

楽天Car車検を使えば車検費用がとても安くなるので

全く問題ありません!!

オンラインでサクサク見積もりができて

近くのオートバックスやガソリンスタンドで予約すればOK

1日車検等もあり、手間もかからないし楽天ポイントも貯まるしオススメです。





うるさい&振動

自家用車と大きな違い、デメリットは

4ナンバー貨物車の方は

エンジン音がうるさいし、振動も大きいです。

ファミリーカーとして使用する一番大きなデメリットであり

覚悟をする必要があります。

家族がいちばん嫌がるところかもしれません。

まずエンジンが運転席の下にあるので

エンジン音が車内に響きます。

エンジン熱で車内も暑くなります。

さらに振動も直接座席に響くので

普通車と比べるとかなり揺れます。

特に我が家はディーゼル車なんで、より音が大きいです。

納車日にはじめて乗って

「トラックやん!!」って思いました。

エンジン音と振動は慣れるしかありません。

ぼくは全く気になりませんが

気になる人は気になるので

音と振動がどうしてもイヤな方は

4ナンバー貨物車はやめておいたほうがいいかもです。

乗り心地は普通車と全然違う

左折時は要注意

ハイエースやキャラバンを運転するときに

気をつけるべきは「左折」です。

それ以外は普通車より運転がしやすいです。

ハイエースやキャラバンは

前っつらが無い分、左折時には少し突っこんで回る必要があります。

ぼくたちは「差す」と言ってますが

左折時には内輪差を考えての運転が必要!

普通の車と同じ感覚で曲がっちゃうと

内輪差で壁を擦る可能性があります。

少し頭を突っこんでから左折する感じになります。

ただ3回やれば慣れるので問題ありません。

意外とむずかしいのは左折時のみ。あとは普通車より運転がしやすい。

乗るのに『よっこらしょ』が必要

運転席と助手席は前輪の上に座席があり

乗る際には『よっこらしょ』が必要です。

手すりを持って登るように乗り込むことが必要です。

降りる時も手すりを持ってヒョイっと降りる必要があります。

後部座席も運転席ほどではありませんが

高い位置にあるので子どもを下ろす時は

気をつける必要があります。

自家用貨物車(4ナンバー車)に乗るメリット

続いてメリットを解説します。

正直、メリットはありすぎて書ききれません笑

とにかくなんでも積める

ハイエース、キャラバンの

最強にして最大のメリットは「なんでも積める」ということです。

意外と日常生活で荷物を運んだり、大きな荷物を運ぶコトって多いんですよね。

特にお子さんや両親と一緒に住んでいたら

買い物や遊び道具、子ども着替えなどで荷物が多くなります。

安心してください。

ハイエース&キャラバンはなんでも積めます。

一般人が持てる最強の積載量です。

マジでなんでもいけます。

ハイエースに積めないものを探す方がムズカシイ。

3月に引っ越しをしたんですが、ほとんどの荷物をNV350キャラバンで運びました。
(大きな家具、家電は引越し業者)

遊びも日常的にも大が小を兼ねないことはありません。

マジで便利です。

引っ越しの段ボール捨ても余裕

あおられなくなった

前車のセレナに乗っていた時は、滋賀ナンバーということもあり

地方に行くとあおられたり

路外進入時や車線変更時に入れてくれなかった

合流に混ぜてもらえませんでした。

(特に京都市内は滋賀ナンバーにきびしい)

NV350キャラバンに乗り換えてから

あおられること、入れてもらえないということは皆無です。

基本的にウインカーを出したら待ってくれて、入れてもらえます。

日本一入れてもらえない京都市でも入れてもらえます!

実感としてまちがいありません。

やはりセレナとキャラバンは見た目が大きいこともあり

周りの車も遠慮しているんだと思います。

とにかく合流時や進路変更時に

車間を開けてくれます。

日本人なので、黒くて大きな車には弱いのかな笑

あと4ナンバー貨物車あるあるですが

同じような貨物車に乗っている業者系のハイエースがめっちゃ譲ってくれます!

同じ職人同士、仲間意識があります。

ああいうの良いですよね。

キャンプ&車内泊がめちゃくちゃ楽しい

いわずもがなハイエース&キャラバンは

キャンプ&車内泊利用、いわゆる遊びに最強の車です。

ぼくたちはキャンプに行った時も

夏以外は車内に設置しているベッドで寝ます。

テントで寝るより超絶快適だからです。

荷台にベットキットを組むことで「動くホテル」と化します。

車内泊が快適にできるので

思いつき旅もできます。

金曜夜に「あ、あそこ行ってみよか!」って思いついたら

すぐに車を走らせて途中の道の駅で仮眠。

翌日土曜日朝から大遊びする!

ってことが可能です。

こんな感じで思いつき車内泊旅行できます

ちなみに使用しているベッドキットはこちら


NV350 キャラバンDX キャラバンVX 標準ボディ5ドア専用 ベッドキットレザータイプ 40mmクッション材(20mmチップウレタン+20mmウレタンCARAVAN 車中泊カスタムキャラバン 車中泊マット日本製

GXグレードのかたはこちら


NV350 キャラバン 標準ボディ プレミアムGX 専用 ベッドキットレザー タイプ 40mmクッション材(20mmチップウレタン+20mmウレタン)CARAVAN 車中泊 カスタムキャラバン フルフラット 車中泊マット日本製

ハイエースであればカスタムショップも充実しているので

いろいろ選択肢がありますが

NV350キャラバンのベッドキットは

MGRCustomsさん一択です。

  • 取り付け簡単
  • ピッタリサイズ
  • 丈夫
  • 調べた中で価格が安い

3年間めちゃくちゃ使用していますが

全くヘタリはありません。最強です。

で、ベッドキットを取り付けると

一気に秘密基地感が増して男の子のワクワク感が増しますよ!

自家用貨物車(4ナンバー車)のかん違い

お悩みさん

でもハイエースってなんかバカでかい……
運転が大変そう……
毎年車検とか維持費高そう……

なんてお悩みがあるかも知れませんが

ハッキリ言ってかん違いです。

実際に我が家はぼくだけでなく

嫁大臣もバッキバキに運転しますが

ぜんぜん余裕で運転しています。

ハイエースはデカイ=運転しにくそう

この誤解をといていきますね

4ナンバー貨物車は大きくない

先日もプリウスに乗っている人から

『えらい大きな車乗ってんなー!!』

って言われました。

いやいやあなたの車(3ナンバープリウス)の方が

ぼくのNV350(4ナンバー貨物車)より大きいんですけど……

と心の中で思いました。

ハイエースやNV350キャラバンなどの4ナンバー貨物車は

一見デカく見えますが

実は5ナンバー(小型自動車)と同じサイズなんです。

たとえば

  • アクア
  • フィット
  • デミオ
  • ステップワゴン

などなどと同じ大きさなんですよ。

びっくりですよね。

5ナンバー規格の高さ、横幅、縦幅の限界値で作っているのが

4ナンバーのハイエースやキャラバンなんです。

だから3ナンバー(普通自動車)の

  • プリウス
  • エルグラ
  • アルファード
  • ヴェルファイア

なんかの方が圧倒的にサイズが大きいんです。

ということは

プリウスを運転している人は

ハイエースを運転するのなんて余裕ってことです。

「アルファードを運転されているお母さん、あなたの方がデカイ車運転していますよ!」って話です。

実は細道や酷道、市街地なんかを走る時は

アルファードよりスイスイ走れるのが4ナンバーなんですよね。

運転しやすい

これまで

ミニキャブ⇨ワゴンR⇨AZワゴン⇨セレナ⇨NV350

乗ってきましたが

ハッキリ言ってNV350キャラバンは運転しやすいです。
(バンド時代にハイエースもめちゃくちゃ運転していましたが同じく運転しやすいです)

理由は

  • とにかく目線がたかい
  • 市バスと並んでも客席と目線がおなじ

目線が高いと何がいいって

道路の状況を俯瞰的に見れるのでめちゃくちゃ安全なんです。

さらに前っつらが無いので

.前の車との車間もとりやすいです。

ウチの嫁大臣もガンガン運転していますが

「とても運転しやすい」と言っています。

維持費も悪くない

細かい計算は載せませんが

かんたんに言うと

3ナンバー普通車よりちょっと安く

5ナンバーよりちょっと高い維持費になります。

毎年車検ですが

先ほども紹介した通り

楽天Car車検を利用すれば維持費は圧倒的に安くなります。

任意保険は3ナンバーより安く、5ナンバーよりすこし高いって感じです。

そして税金関係はびびるぐらい安いです。

嫁大臣は「普通車に戻れない」と言います。

4ナンバーでも普通車と維持費は変わらない

まとめ

まとめると

4ナンバー貨物車をオススメするひと
  • 2人以上の子どもがいる家庭
  • キャンプをやっているひと(必須レベル)
  • アクティビティが好きな人
  • 自分だけの秘密基地が欲しいかた
  • 運転が苦手な人
4ナンバー貨物車をオススメしない人
  • 振動や騒音が苦手な人
  • 独身で自動車は通勤のみに使用している(軽バンをオススメします)
  • 外でやる趣味は無い
  • スポーツカーが好きな人

って感じです。

維持費は

  • 3ナンバーよりちょっと安い
  • 5ナンバーよりちょっと高い

って感じです。

個人的には2人以上のお子さんがいるご家庭は

全員ハイエースかNV350キャラバンに乗るべきだと思っています。

買い物も楽だし
遊びも楽だし
子どもも大きい車喜びますよ!

ぜひハイエースorキャラバンライフに突入してください!

👇ポチッと応援いただけると励みになります

にほんブログ村 その他生活ブログ 生活術・ライフハックへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次