MENU
VLOGはじめました!【週末ルーティン】発信中!

【たった2日の祭り】2022年Amazonプライムデーはいつ?攻略法まとめ【7/12と7/13】

引用;Amazon

Amazonプライムデーをお得に利用する方法ってなに?

といった疑問を解決します。

Amazon Prime Day (Amazonプライムデー)

お得にするキャンペーンを本記事でまとめました。

ほとんど1クリックで完了するものばかり

あわせて読みたい
【AirPods Pro 20%OFF】Amazonプライムデーで買うべき目玉商品まとめ【数量限定、いそげ!】 2022年7月12日〜13日 Amazon Prime Day (Amazonプライムデー) 開催! 2022年7月12日〜13日まで 1年で一番安く買い物ができるAmazonプライムデーが開催しました。 今回...

Amazonプライムデーはいつ?

2022年Amazonプライムデーは

7月12日(火)0時〜7月13日(水)23時59分までの48時間

Amazonのホームページ上で開催されます。

あわせて読みたい
Amazonプライムデー、セールで買うべき日用品、消耗品などの商品まとめ 2022年7月12日〜13日 Amazon Prime Day (Amazonプライムデー) 開催! 食料品がたくさん値上げして本当に困っている…… こんなお悩みを解決する記事を用意しました。 め...

開催中のキャンペーンまとめ

ほとんど1クリックで終わることなので

サクッとエントリーしておきましょう!

しっかり深ぼって確認したい方はコチラの記事へ!

あわせて読みたい
【いつから?】Amazonプライムデーのお得度を最大限にあげるポイント5つ【2022年7/12〜7/13】 引用;Amazon Amazonの買い物をもっとお得にしたい!! といった疑問を解決します。 Amazon Prime Day (Amazonプライムデー) を お得にする方法をまとめました。 Amazo...

Amazonギフト券チャージしておく

引用;Amazon

Amazonプライムデーを最大限にお得にするには

Amazonギフト券にチャージしてからお買い物をすることです。

クレカチャージでも0.5%

いちばんお得度をあげるのはコンビニに行って入金なんですが

わざわざコンビニに行って現金チャージは正直ダルイですよね笑

大丈夫です。

クレカチャージでも0.5%ポイント還元されるので

時間と手間を考えるのであれば

クレジットカード払いでチャージしましょう。

ぼくは結構クレカチャージしています笑
(コンビニまで入金しに行くのがめんどくさいんで笑)

サクッとギフト券にチャージしたら、いざセール商品を漁ってみましょう!

あわせて読みたい
プライムデーで商品を買う前にAmazonギフト券チャージをわすれずに! 2022年7月12日〜13日 Amazon Prime Day (Amazonプライムデー) 開催! 明日、2022年7月12日、13日に 1年で一番安く買い物ができるAmazonプライムデーが開催されます。 ...

Audible(オーディオブック)3ヶ月無料

Amazonが提供するオーディオブックサービス

“Audible”(オーディブル)が今なら3ヶ月間無料体験できます。

こちらの記事にやりかたをまとめています。

あわせて読みたい
【無料で3ヶ月聴き放題キャンペーン中!】Amazonのオーディオブック“Audible (オーディブル)” を解説!... Amazonが本気を出したキャンペーンを実施中 Amazonが提供するオーディオブックサービス “Audible”(オーディブル)が今なら3ヶ月間無料体験できます。 引用;Amazon オ...

Amazon Music Unlimited4ヶ月無料

Amazon Music Unlimitedがいまだけ4ヶ月間無料キャンペーンです!

こちらの記事にやりかたをまとめています。

あわせて読みたい
Amazon Music Unlimited をオススメするたった2つのメリット 年に一回のAmazonの祭。Amazon Prime Day (Amazonプライムデー)の目玉イベント Amazon Music Unlimitedがいまだけ4ヶ月間無料キャンペーンです! 引用;Amazon 2022年7...

Kindle Unlimited;3ヶ月99円で利用可能

かなりコスパが良いサブスクとして評判の

Amazonの電子書籍サービス【Kindle Unlimited】

が3ヶ月99円で利用可能です!

あわせて読みたい
Amazonの「Kindle Unlimited」 加入すべき3つの理由と3つのデメリットを解説 引用;Amazon Kindle Unlimitedの本って読み放題でそんな良い本あるんかな? ぼくは普段から読書をしまくってブログでアウトプットしているんですが 紙書籍はほとんど買...

Amazonプライムデーってなに??

Amazonプライムデーとは?

Amazonプライムデー初心者なんだけど
プライムデーってなに??

こんな疑問にお答えします

プライム会員に贈る年に一度のビッグセール。2日間に渡り、数多くの人気商品がお買得価格で登場します。 「欲しい」をお得にお買い求めいただけます。

Amazonプライムデー

ようするにAmazonプライムデーとは

サブスクリプションサービスであるAmazonプライム会員だけに送られる

年1回の特大セールです。

Amazonプライムデーの魅力

Amazonプライムデーの魅力は

高価なモノも大幅に値下げになる!!ことです。

たとえば【ほしい物リスト】に入れていたけど

高くて買えなかったもの

『いつか買おう』と思って

保留していたものが

びっくり格安価格になる場合があるのでチャンス。

「欲しかったモノ」を狙うのはプライムデーの楽しみ方です。

Amazonプライム会員になっておく

引用;Amazon

いま現在、Amazonプライム会員になっていないであれば

プライムデーに参加することはできません。

いますぐAmazonプライム会員になりましょう。

世の中にあるサブスクの中で

最強にコスパが高いサブスクはAmazonプライムです。

もう何年もプライム会員ですが

これまで損と感じたことは1回もないです。

理由はこちらの記事でガッツリご紹介。

あわせて読みたい
【プライム会員はメリット多すぎ】Amazon Prime加入すべき5つのサービス【最強サブスク】 『確実に得をするから入った方がいいサブスクリプションサービス』ってなにか知っていますか?【Amazon Prime】(アマゾンプライム)です。 Amazonプライムってよく聞くけ...

かんたんにAmazonプライム会員になるメリットをお伝えすると

  • 翌日配送の費用だけで元が取れる
  • AmazonプライムビデオがあるのでNetflixは不要
  • Amazonプライムデーは1年で一番安くなる
  • Amazon MusicがあるのでSpotify、Apple Musicは不要

入らない方がむしろ損であるサブスクリプションサービスが

Amazonプライムです。

しかも30日無料お試し期間があり

お試し期間でもプライムデーでお得に買い物ができるんです。

無料体験はいつでもキャンセルが可能です。

やらない理由はありません。

大至急登録しましょう!

まとめ

では、Amazonプライムデーをさまとめます。

  • 2022年Amazonプライムデーはただでさえお得
  • さらにお得度を高めるのであればエントリーしまくる
  • 買い物をする前に一度Amazonギフト券に変えてから買った方がお得
  • Amazonプライム会員にはならない方が損

って感じです。

くりかえしになりますが

Amazonプライムデーは1年で1番商品が安くなります。

このタイミングで欲しかった少し高価なモノを買う人も多いでしょう。

高価なモノほどポイント還元させて

お得度をあげた方が良いです。

今回の祭りも

ぼくがAmazonに張り付いて

お得情報がはいればブログで即シェアするので

みんなでアマゾンプライムデーに大勝利しましょう!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

👇ポチッと応援いただけるとブログ更新の励みなります!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

\ あたらしくYouTubeチャンネルを開設しました /

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!