こんにちわ
普段は保険会社勤務で事故対応を担当していますパパスタと言います。
毎日毎日、交通事故起こした契約者から事故報告の連絡を受けて対応しています。
さて
- 電柱にこすった
- ガードレールに当たった
- 駐車場の鉄柱にあたった
などの、いわゆる車両単独事故(自損事故)を受け付けたさいに
契約者からよく
自損事故やねんけど警察届は必要なん?
との聞かれることが多いんですよね。
この質問って実はめちゃくちゃおそろしいんです。
今日はその辺りを本記事でシェアしていきたいと思います。
車両単独事故(自損事故)でも警察への連絡は必要?
結論は
『警察への事故届は運転者の義務』です。
必ず警察へ届けてください。道路交通法72条1項に定めらています。
ちょっと電柱にこすった、縁石に乗りバイク転倒した
単独事故、物損事故、人身事故・・・・
交通事故の形態は様々ですが
事故の大小にかかわらず事故発生時にはすみやかに警察へ連絡しましょう。
連絡方法は110番です。
くりかえしお伝えしますが
『警察への事故届は運転者の義務』です。
僕が保険会社で働いているからトクベツ詳しいって話ではありません。
実は教習所で全員習っているコトなんですよ
あて逃げになる可能性もある
前段で
『警察届では必要?』って質問が
実はめちゃくちゃおそろしいってお伝えしました。
なぜかというと
警察届をしなければ『あて逃げ』となる可能性があるからです。
ガードレール、電柱、他人の家外壁などとの接触事故を起こした場合
『自損事故だから・・・』と
警察へ連絡せずにその場を離れてしまうと
『あて逃げ』となる可能性があります。
他人の家の外壁はもちろんですが
ガードレールや電柱も高速道路や国、自治体が管理している
『他人の所有物』にあたります。
自動車でぶつけた場合、ほとんどの場合なんらかのキズはつきますので
損害賠償が必要になります。
ちなみに
当て逃げが発覚すると
安全運転義務違反 2点
危険防止装置義務違反 5点
で合計7点加点され、30日の免許停止処分となります。
『他にも傷がたくさんついているから大丈夫』
『ガードレールなんてみんなぶつけている・・・』
などと、自分で勝手に他人の所有物に対して『対応する必要無し』と判断するのはやめましょう。
目撃者がいた場合、通報されれば当て逃げ捜査になりますよ。
逆の立場で考えてみてください💡
自分の所有物がキズを付けられたのに
加害者が『他にもキズがあるから』とそのまま行ってしまったら原辰徳ですよね。
コンビニの駐車場ではどうか?
コンビニの駐車場ではどうでしょうか?
ここでも勝手に『所有地』だから警察届は不要と判断される方がいます。
たしかにコンビニ駐車場は所有地になります。
が、所有地であっても不特定多数の自動車が出入りする場所は警察への事故届出義務が生じます。
また相手がある事故で
相手から
『警察には届けないでほしい』
『今は急いでいるから後ほど連絡する』
などなど理由を付けて相手が行こうとされる場合があります。
『お気持ちはわかりますが、法律上届けなければいけないことになっているので・・・』
と丁寧にお断りをしたうえでその場で警察に連絡しましょう。
後ほど・・・ってのがめちゃくちゃ厄介なことになりますよ。
たとえば後日警察に事故連絡した場合
まず警察に怒られます。(その場で連絡しないといけない)
で、出頭は相手方と一緒に、双方の車両込みで警察署に行かないといけません。
相手方と連絡を取り合ったり、待合せたりでなんやかんや・・・ダルいですよ。
事故が起きたらすぐに110番した方がいいです。
実際にあった怖いパターン
僕が事故対応した怖いパターン
①相手に『今は急いでいるから後ほど・・・』とわかれたが
相手に『今は急いでいるから後ほど・・・』とその場は分かれたが
その後、警察から連絡が入り『相手から当て逃げ被害届が出ている』と
当て逃げ捜査での連絡。
もちろん警察に事情は説明し、通常の事故処理となったものの
警察からはその場で事故報告をしなかったことについてお叱りを受けるというものでした。
②相手に過失がある事故だったが、相手の所在がわからなくなり賠償請求できなくなった
相手がいる場合は何と言われてもその場で警察に事故報告しましょう
保険会社への連絡はあとでもいい?
保険会社への連絡はあとでもいいんでしょうか?
次回車検時に一緒に修理しようと思って・・・
事故発生から1年後、2年後に保険対応をしてほしいと連絡が入ることがあります。
僕は内心
(イヤ、ムリムリ~ぜったい正確な査定できひん!)
って思っています笑
自動車の損傷は時間が経過するにつれて整合性の判断が取れにくくなります。
損害査定のため、保険金支払いまで時間を要したり
契約内容によっては始期日まで遡って契約訂正対応が必要になります。
これって契約者にとってもめちゃくちゃメンドイ手続きが増えるんですよ。
(保険会社もメンドイ手続きが増えて誰も幸せにならない)
保険使用の有無については改めて決めることができるので
ひとまず事故が発生したら保険会社へ連絡したほうが良いです。
保険使用有無は即判断する必要はありません(時効はあるよ)
修理を後にするとしても
先に認定額払いで受け取れることもありますし、
どのような画像を残しておいたらいいか?ってのを保険会社に確認しておけば大丈夫です。
なので
とりあえず事故が発生した時点で保険会社にも連絡すること!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
交通事故っていざ起きた発生した時に
どうしたらいいのかわからなくなりますよね。
なので読者の方が即で対応できるように
まとめておきました。
①事故発生
②ケガ人がいれば119番
③警察へ事故報告110番
④警察立ち合いの元、相手所有者確認や、相手方と連絡先交換
⑤保険会社へ連絡
この順番で大丈夫です。
覚えておきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
👇ポチッと応援いただけると励みになります
ポッドキャストはじめました!ご試聴よろしくおねがいします!