日常の忙しさや働き方に疲れ、労働から解放されたいと思っている方々へ
というか
筆者の私自身が最近通勤前になると
うつのようになって気持ちが凹みます。
この情勢で会社の雰囲気は悪いし
給料はあがらないけど
業務は増えていくばかり。
クレーマーのような顧客が増えて
毎日電話で神経をすり減らしています。
ってことで
今回は「労働」すなわち会社に依存せずに
生活するためのプロプント(方法)について
まとめました。
自分自身の「脱サラ目標」のためにまとめたものなので
かなりリアルです。
私と同じように「労働からの解放」「脱サラ」を目指している人には
ちょうど良い内容となっています。
最後までじっくりと読んでみてください。
労働の現状と課題
まずは実際の労働の現状と課題について深ぼります。
長時間労働の問題
幸いにも私の会社では
長時間労働を強いられるということはありません。
しかし現代の社会では、長時間労働が一般的となっています。
私が子どものころ(30年前)では
1馬力家庭の方が多く
仕事に出ている人も
夕方には帰宅し、
家族全員で夕食というのが当たり前でした。
しかし現代では残業は当たり前で
子どもが起きている時間に帰れれば御の字
そのために駅まで走って帰るサラリーマンを
「素敵なお父さん像」として美化するテレビ番組までありました。
長時間の労働は、身体的な疲労やストレスの増加、
家族や趣味との時間の削減などを引き起こします。
コレは間違いありません。
自分のビジネスであり
自分のしたいことであれば長時間仕事でも苦ではありませんが
会社、強いては株主のために労働者が長時間労働をして
人生を削るというのはもったいない気がします。
ストレスや健康への影響
労働におけるストレスは、心身の健康に悪影響を与えることがあります。
過度のストレスはうつ病や不眠症などの精神的な問題を引き起こす可能性があります。
労働から抜け出すためには、ストレス管理の方法を身につける必要があります。
実際私は今の会社から脱したい1番の理由はストレスです。
ありていにいって仕事内容も給料、勤務時間にも不満はありません。
ただただ会社に行く前の憂鬱な気持ち、それは雰囲気の悪さと
クレーマー顧客の対応があるからです。
私は会社でほとんど私語をしません。
理由は、私語をしている時間に仕事をして早く帰りたいということと
会社の雰囲気が悪いからです。
いつもイライラしている、電話を繋ぐと睨んでくる
そういう人たちとはできるだけ距離を取りたいんですが
気を使っていることすらストレスです。
ストレスを軽減するために
毎日7時間睡眠を確保したり
朝は筋トレ&冷水シャワーを浴びて出勤しています。
モチベーションの低下
長い時間同じことを繰り返したり、
つまらない仕事をすることで、
やる気がなくなることがあります。
プロサッカー選手の家長選手が言っていましたが
ようするに同じクラブチーム、同じ場所に暮らすと
慣れが出てきて楽なんだけれども
飽きとモチベーションが低下して
サッカー選手として成長しない
というものです。
サッカー選手が移籍するのは
慣れた場所から不慣れな場所に身を置くことで
新しい発見や、やり方アイデアを取り入れて
成長できるということです。
仕事でも同じで
2023年以降は「転職」の時代。
短期間でどんどんいろいろな場所で経験とスキルを身につけて
成長していく時代です。
長く同じ場所でやっている人はどんどん置いていかれます。
労働から抜け出したいと思うなら、
自分自身のやる気を大切にし、
「仕事」をより充実したものにすることを心がけましょう。
では、次ページで具体的な「労働から逃げ出す方法」を解説します。